2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年7月26日 piano-admin 色音譜の使い方(入門) 黒鍵にもシールを貼ってみましょう 色音符のシャープとフラットのついた音は、その音をはさむ二つの音の色で表します。(「シャープフラットのついた音・黒鍵の表し方」参照) その二色のシールを黒鍵にも貼ってみましょう。 小さいお子さんにはよりわかりやすくなりますので、是非お試しください。 シールを自分で作る場合は、ひとつの丸を半分に切ってもうひとつの丸の上に貼ると、簡単に二色シールが出来ます。 Follow me! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 FacebooktwitterHatenaPocket コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る