2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 piano-admin ブログ 色音符の認識 ピアノを弾くことを仕事にしている者です。もともと目が悪いのですが、寄る年波でますます楽譜が見えづらくなってきました。そんな時に、色音符に出会いました。自分の弾く楽譜の、特に加線の多いところに色を塗っておくとが楽に読めます。色音符は普通の黒い音符より視認性が良く、目に焼きつきます。7色の色と音の対応はすんなり覚えられました。色音符による楽譜の出版が増えてくれば、ますます容易にいろいろな曲に取り組むことが出来ると思います。出版に期待しています。 Follow me! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 FacebooktwitterHatenaPocket コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る