2017-04

ブログ

シャープ・フラットのついた音・黒鍵の表し方

シャープ・フラットのついた音・黒鍵の表し方 色音符の7色はピアノの白い鍵盤に対応しています。では5つの黒い鍵盤はどうそれば良いのでしょうか? ドのシャープ・レのフラット ⇨ 音符の上半分が黄、下半分が赤 レのシャープ・ミのフラット ⇨ ...
曲目解説

つむぎ歌 エルメンライヒ作曲 曲目解説

つむぎ歌  エルメンライヒ作曲  曲目解説 エルメンライヒはドイツに生まれました。(1816年2月10日~1905年5月30日) 彼の作品ではこの「つむぎ歌」一曲がたいへん親しまれています。 昔は、糸ぐるまをくるくる回して糸を紡ぎました。...
曲目解説

エリーゼのために ベートーベン作曲 曲目解説

エリーゼのために ベートーベン作曲 曲目解説 「エリーゼのために」(独:Für Elise)は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが1810年に作曲した有名なピアノ曲です。 この曲は、もとは「テレーゼ(Therese)のために」という曲...
ブログ

色の塗り間違え

色音符の楽譜はまだまだ少ないので、出版されていないときは普通の楽譜に色を塗る・・正確には音符の周りを丸く囲むように塗ります。 子どもが自分で塗ることもあれば、大人が手伝うこともあります。白鍵の音は良いのですが、黒鍵の音は、調号と鍵盤の位置の...
曲目解説

トロイメライ シューマン作曲 曲目解説

トロイメライ(夢) シューマン作曲 「子供の情景」作品15 第7曲 シューマンは、1838年(28歳頃)に「子供の情景」という13曲からなる小品集を作曲しました。「トロイメライ」は、その7曲目に入ってるとても有名な曲です。 「トロイメライ...
曲目解説

美しい5月お前はまたやってきた シューマン作曲 曲目 解説

美しい5月お前はまたやってきた 作品 68-13 「子供のためのアルバム」より シューマン作曲 この作品集は1848年ごろにシューマンの長女マリーの誕生日の贈り物として書いた数曲に次から次へと書き足し「クリスマスアルバム」と名づけていたも...
曲目解説

ブルクミュラー25番練習曲 曲目解説 その3

ブルクミュラー25番練習曲 曲目解説 その3 20・タランテラ タランテラ とはイタリア、ナポリ地方の民族舞曲で、3/8または6/8拍子のテンポの速い曲です。この曲は6/8拍子で書かれ、序奏から情熱的な性格が表れています。主部のメロディ...
ブログ

色音符を使用したピアノレッスンの導入

色音符レッスンの導入 色音符を使ってのピアノのレッスン (初心者・幼児編) 次の物が必要です。 1・ピアノ(よく調律されていること)、または、キーボード。 2・椅子  高さの変えられるもの。 床に足がつかない場合は足台。 3・7色のカラ...
ブログ

大人から始める色音符

26歳、ピアノ始めました。 7色を覚えてしまえば下からドレミ…と数えなくてもパッと楽譜と鍵盤が一致するので自分でも不思議です。
ブログ

色音符の認識

ピアノを弾くことを仕事にしている者です。もともと目が悪いのですが、寄る年波でますます楽譜が見えづらくなってきました。そんな時に、色音符に出会いました。自分の弾く楽譜の、特に加線の多いところに色を塗っておくとが楽に読めます。色音符は普通の黒い...